会社案内
◉会社概要
名称 | 有限会社 セキ・コーポレーション | |
---|---|---|
代表者 | 代表取締役 関 島 照 一 | |
所在地 | 長野県飯田市鼎名古熊2019-2 | Googleマップを見る |
電話番号 | 0265-22-2944 | |
FAX番号 | 0265-21-2130 | |
メール | terukazu@seki-corpo.jp | |
免許番号 | 長野県知事(6)第4201号 | ![]() |
所属団体 | 全国宅地建物取引業保証協会 | |
長野県宅地建物取引業協会 |
◉業務内容
不動産売買・仲介・買取 | |
宅建主任者 長野県知事 第006102号 | |
長野県知事 第010424号 | |
不動産コンサルティングマスター | |
技能登録 第2611号 | ![]() |
相続対策専門士 | |
建築・土木・設計・施工 |
◉所在地
よくある質問
-
不動産って・・?
例えば1000万円って載っている物件は1000万円あれば買えるの?
- 買えないんだ! 他に費用が要りますよ。
主な費用は
・登記費用(自分の土地・建物だよ〜と証明する為に手続きをします。)
・仲介手数料(不動産業者のご飯の種。ありがとうございます。)
・固定資産税(売主さんと買った年の税金を折半します。)
他にもあるけど、それぞれ違うから相談してください。それと、土地には消費税はかからないんだ!!
個人が売主の中古住宅にも消費税はかからないの! これも相談してね!!
-
不動産って・・?
スっごくイイ感じの広告があったの〜!!
格安お買い得! 絶景! 他に類を見ない最高の設備!
地域一番! 地震に100%安心の設計! ねっ、ねっ、いい物件でしょ! - わぉ! 違法広告のオンパレード!
不動産業者が広告に使っていい言葉って決まってるんだ。
基本的に、絶対とか100%とか、とっても良い物件を思わせたり、とってもお安い印象を与える表現はNG!
ちなみに 広告の徒歩1分は80m。
-
不動産って・・?
相続税が変わったって・・?
- 相続税の改正はね 4点あるのだけど すっごくざっくり
1 遺産に係る基礎控除 が 引き下げられたの。 遺産(お金とか土地とか)のうち、税金がかからない金額が減ってしまったの。
今までは、5,000万円+(1,000万円×相続人の数)が
今回は、3,000万円+(600万円×相続人の数)になったの
例えば 奥さん 子供2人が相続人だと
3,000万円+(600万円×3人) = 4,800万円
遺産のうち 4,800万円までは、相続税がかからないんだ
で 残った税金を払わなければならない遺産の事を 課税遺産 っていうの2 で 相続税を払わなければ ならなくなった場合
課税遺産が 1億円以上の場合の税率が変わったの3 で 未成年者と障碍者が支払う税額控除が変わったの
(払わなきゃいけない税金からこれだけ引いてあげますよ金額)が少~し多くなったの4 で 小規模宅地(住んでる土地)の特例
遺産で遺された住居用の土地のうち 限度面積までの部分は課税価格に算入すべき価額の計算上、一定の割合を減額します。
の限度面積が広くなったの 240㎡→330㎡(約100坪)
例えば 住んでる家の土地が 300㎡ 評価額3,000万円の場合
評価額 一定の割合の減額
3,000万円 × (1-0.8) = 600万円(課税遺産分)
2,400万円には相続税はかからないの
本当にざっくり だから 詳しくは 相談してね
-
不動産って・・?
競売って?
- 競売物件
金融機関でお金を借りて お家・土地に 抵当権 が ついてる場合
払えない!と なったら・・
金融機関はそのお家・土地を裁判所に強制的に売ってもらって、その代金で借金を清算するんだ
高く売れれば、借金は無くなるけど、安かったら借金は残ります。
金額は、入札で決めるのだけど・・・いくらで売れるかは、開札してみないと解らないんだ
どうしたら買えるの?
裁判所に行くと競売物件情報を閲覧させてくれるの
で、入札して、一番高いお値段を付けた人が落札!
入札する時に、保証金が要ります。落札してお金を払わないと権利が無くなって、保証金も却って来ないから競落したら早めに支払おう
いい事・悪い事は?
いい事は、競売の最低価格は 安い! これには、理由があるのだけど・・
変な物件がある。 例えば、島とか 三角な土地とか 山とか 普通に不動産業者が宣伝しない物件がたまにあります。
悪い事は、引渡し義務が無いから、最悪建物に住んでいる人が居座って出て行ってくれない~!なんて事も!
鍵が無くて入れなくても、文句は言えません。自分で頑張りましょう。
お家に入ったら、あらまあ ゴミ・家財道具(残置物)がそのまんま! でも、勝手に処分できません。 残置物の所有権は元の持ち主のままです。
あら嫌だ 水漏れしてるわ これも自分で頑張りましょう。
というような リスクがあるので、競売物件は、通常の価格より安いんだ
競売で買いたい 競売になりそうだ の 場合は、相談してね
-
不動産って・・?
テレビドラマによく 「権利書だけは~ 持っていかないで~」ってあるけど
権利書持って行かれるとお家を取られてしまうの? - 権利書ね
権利書を持って行かれただけじゃ 所有権は変わらないんだ
例えば、お家を売って買主さんに所有権を移す時には
1.権利書 2.売渡証書 3.印鑑証明書 4.実印 5.委任状
上記の書類とか印鑑などが必ず必要なんだ
だから、怖~いお兄さんに権利書を持って行かれてしまっても 所有権は変わらないの
反対に言うと、どうしてドラマの怖~いお兄さんたちは権利書に拘るのだろうね?
法務局に権利書だけ持って行って「名義を変えてくれ」って言っても無理だし、書類を偽造したら犯罪ですよ。
それからね、今は、権利書ではなく「登記識別情報」というものに変更しているんだ。つまり、今、土地・建物を買って登記すると、権利書 じゃなくて 登記識別情報 が交付されるんだ。